Difference between revisions of "JP:RPi Hub"

From eLinux.org
Jump to: navigation, search
(History)
(Getting Started)
Line 43: Line 43:
 
'''本サイト上のラズベリーパイのウイキページは、コミュニティによる文章です。ラズベリーパイ財団は、これらのページの内容について一切責任を負いません。 また、ラズベリーパイはまだ発売されておらず、このページは準備段階での情報で、現在、本番化のために作業中です。'''
 
'''本サイト上のラズベリーパイのウイキページは、コミュニティによる文章です。ラズベリーパイ財団は、これらのページの内容について一切責任を負いません。 また、ラズベリーパイはまだ発売されておらず、このページは準備段階での情報で、現在、本番化のために作業中です。'''
  
ラズベリーパイは(略称:RPi)は、超低コストのクレジットカードサイズのLinuxコンピュータで、子供たちにコンピュータプログラミングを教えるために[http://www.raspberrypi.org ラズベリーパイ財団]によって開発されました。 この開発は、英国政府に公認された慈善事業であり(登録番号1129409)、特に学校レベルで、コンピュータ科学や関連する研究を促進するため、およびコンピューティングを学ぶ喜びを取り戻すために行っています。 我々は、このコンピュータで、先進国と途上国の両方で多くのアプリケーションが生まれることを期待しています。
+
ラズベリーパイ(略称:RPi)は、超低コストのクレジットカードサイズのLinuxコンピュータで、子供たちにコンピュータプログラミングを教えるために[http://www.raspberrypi.org ラズベリーパイ財団]によって開発されました。 この開発は、英国政府に公認された慈善事業であり(登録番号1129409)、特に学校レベルで、コンピュータ科学や関連する研究を促進するため、およびコンピューティングを学ぶ喜びを取り戻すために行っています。 我々は、このコンピュータで、先進国と途上国の両方で多くのアプリケーションが生まれることを期待しています。
  
 
* 最新ニュースは、[http://www.raspberrypi.org ラズベリーパイ財団のホームページ]、もしくは[http://www.raspberrypi.org/forum/general-discussion/conferences-and-other-public-appearances フォーラム]を参照ください。
 
* 最新ニュースは、[http://www.raspberrypi.org ラズベリーパイ財団のホームページ]、もしくは[http://www.raspberrypi.org/forum/general-discussion/conferences-and-other-public-appearances フォーラム]を参照ください。
Line 57: Line 57:
 
* ラズベリーパイ財団の目的について語る上でよく引き合いに出されるのがBBC Micro Computerです。[http://www.reghardware.com/2011/11/30/bbc_micro_model_b_30th_anniversary/ BBC Micro Computerの歴史]も参照ください。
 
* ラズベリーパイ財団の目的について語る上でよく引き合いに出されるのがBBC Micro Computerです。[http://www.reghardware.com/2011/11/30/bbc_micro_model_b_30th_anniversary/ BBC Micro Computerの歴史]も参照ください。
  
==Getting Started==
+
==ラズベリーパイを始めるには==
 
{| border="1" style="background:transparent;"
 
{| border="1" style="background:transparent;"
 
| style="width:33%; vertical-align:top; border:1px solid #aaa;" |
 
| style="width:33%; vertical-align:top; border:1px solid #aaa;" |
===[[Buying RPi |Buying Guide]]===
+
===[[Buying RPi |購入の手引き]]===
 
----
 
----
Purchase a Model A or Model B Raspberry Pi from the [http://www.raspberrypi.com Raspberry Pi Shop website]
+
ラズベリーパイ Model A、Model B [http://www.raspberrypi.com 公式サイト]から購入ください
  
More detailed information can be found on the [[Buying RPi | RPi Buying Guide]] page.
+
詳細は [[Buying RPi | 購入の手引き]] ページを参照ください。 
  
'''When available it will be announced! Do not purchase from anywhere else until official resellers have been confirmed!'''
+
'''販売開始になりましたら公式にアナウンスがあります。決して公式代理店が確認されるまで、他のどこからも購入しないでください'''
  
 
| style="width:33%; vertical-align:top; border:1px solid #aaa;" |
 
| style="width:33%; vertical-align:top; border:1px solid #aaa;" |
  
===[[RPi Hardware Basic Setup | Basic Hardware Setup]]===
+
===[[RPi Hardware Basic Setup | 基本的なハードウェア設定]]===
 
----
 
----
* Ensure you have all the [[RPi Hardware Basic Setup#Typical_Hardware_You_Will_Need |equipment]] you need to go with your Raspberry Pi.
+
* [[RPi Hardware Basic Setup#Typical_Hardware_You_Will_Need |必要な機材]]がそろっているかを確認ください。
* Become familiar with the [[RPi Hardware Basic Setup#Connecting_Together | board layout and connect]] it ready for power up.
+
* [[RPi Hardware Basic Setup#Connecting_Together | ボードのレイアウトとコネクタ位置]]を読み、接続を終えたら電源投入の準備完了です。
 +
 
 
| style="width:33%; vertical-align:top; border:1px solid #aaa;" |
 
| style="width:33%; vertical-align:top; border:1px solid #aaa;" |
  
===[[RPi Beginners | Beginners Guide]]===
+
===[[RPi Beginners | 初心者ガイド]]===
 
----
 
----
You've just got your new Raspberry Pi device - what now?
+
新たなラズベリーパイを入手したら、次にすることは?
See the [[RPi Beginners|Beginners Guide]] for information on setting up your Raspberry Pi Device for the first time or visit the [[RaspberryPiBoardProjects | RPi Projects, Guides & Tutorials]] pages to get started.
 
  
If you are really impatient and just want to get running , have a look at [[RaspberryPiFirstSteps]].
+
* まずは、[[RPi Hardware Basic Setup | 基本的なハードウェア設定]]をご覧下さい。
 +
* 次に、[[RPi Beginners | 初心者ガイド]]をみて、初期設定の仕方を見てください
 +
* 更なる情報については、[[RaspberryPiBoardProjects | RPiプロジェクトガイドとチュートリアル]] も見てください
 
|}
 
|}
  

Revision as of 05:22, 28 January 2012

The RPi Hub

English


R-Pi Hub R-Pi Hub

French Francais

FR:R-Pi Hub FR:R-Pi Hub

German Deutsch

DE:R-Pi Hub DE:R-Pi Hub

Japanese Nihongo

JP:R-Pi Hub JP:R-Pi Hub

Spanish Espanol

ES:R-Pi Hub ES:R-Pi Hub


概要

ラズベリーパイ ベータ版試作ボード (model B)

本サイト上のラズベリーパイのウイキページは、コミュニティによる文章です。ラズベリーパイ財団は、これらのページの内容について一切責任を負いません。 また、ラズベリーパイはまだ発売されておらず、このページは準備段階での情報で、現在、本番化のために作業中です。

ラズベリーパイ(略称:RPi)は、超低コストのクレジットカードサイズのLinuxコンピュータで、子供たちにコンピュータプログラミングを教えるためにラズベリーパイ財団によって開発されました。 この開発は、英国政府に公認された慈善事業であり(登録番号1129409)、特に学校レベルで、コンピュータ科学や関連する研究を促進するため、およびコンピューティングを学ぶ喜びを取り戻すために行っています。 我々は、このコンピュータで、先進国と途上国の両方で多くのアプリケーションが生まれることを期待しています。

  • 最新ニュースは、ラズベリーパイ財団のホームページ、もしくはフォーラムを参照ください。
  • ラズベリーパイのよくある質問については、FAQを参照ください。
  • 本製品は、RoHS指令とCEマーキング適合品です。 あなたの国でのWEEE指令に関する詳細については、ラズベリーパイにお問い合わせください。
  • 販売目標価格: Model A は25ドル、Model B は35ドルでの販売を予定しています。販売時期、発送については 購入の手引きを参照ください。

歴史

  • 過去のハードウエアの開発の履歴については ラズベリーパイ・ハードウエアの履歴をご覧下さい。
  • ウイキペディアにもRaspberry Piにて紹介されています。
  • Russell Davis氏(フォーラム管理者で、ハンドルukscone) が彼のブログ(Raspberry Pi story)でラズベリーパイの開発初期の物語をまとめています。
  • RegHardware がラズベリーパイの詳細レポートをまとめています。
  • ラズベリーパイ財団の目的について語る上でよく引き合いに出されるのがBBC Micro Computerです。BBC Micro Computerの歴史も参照ください。

ラズベリーパイを始めるには

購入の手引き


ラズベリーパイ Model A、Model B は公式サイトから購入ください

詳細は 購入の手引き ページを参照ください。 

販売開始になりましたら公式にアナウンスがあります。決して公式代理店が確認されるまで、他のどこからも購入しないでください

基本的なハードウェア設定


初心者ガイド


新たなラズベリーパイを入手したら、次にすることは?

Resources

Hardware



Distributions & Software


  • There are a number of operating systems and pre-configured images for use with the Raspberry Pi, available in the Distributions section.
  • Main distributions include Debian ARM, Fedora, KidsRuby etc.
  • The Raspberry Pi is focused on Programming and supports a wide range of languages, many tutorials are available.


Projects, Guides & Tutorials


Community

Supporting Communities


Schools, Universities, Clubs & Groups


Doing a project at school or have a Raspberry Pi Club, add it in this section to allow others to follow your progress!

  • A key aspect of the Raspberry Pi Foundation's aims is to encourage education, several groups including Computing At School aim to bring Computing Science back into schools.
  • We also have a bunch of educational links about RPi and tangent subjects.

Visitor Book


  • Share your thoughts, ideas, comments and thanks within the visitor book.
  • If you have any interesting articles or links which you want to share you can add them here.

About the RPi Wiki

A 3D rendering of the Raspberry Pi logo by forum user Antario. Source

This wiki is open for the community. You are encouraged to sign up and add your own projects, guides and correct anything within it.

It is important that users like you continue to add to and grow this wiki, that way others will be able to come and do the same making the wiki a valuable resource.

Do not be afraid to add your bit, content is vital for the wiki to function.

See Help Editing The Wiki and the Upload File link (on the left sidebar) to reference images.

Translations

The wiki is being translated into several languages, some of which can be seen on the hub banner above. Current languages include:

Any help translating would be greatly appreciated.

Admins/Contributors

Please see the Talk:R-Pi_Hub page for outstanding issues and discussions regarding the RPi Hub and related pages.


Big thanks to elinux.org and their groups for the wiki space and content from which these pages have been grown.