Difference between revisions of "Japan Technical Jamboree 68"

From eLinux.org
Jump to: navigation, search
(Agenda)
(Agenda)
Line 149: Line 149:
 
'''ROSへの取り組み(仮題)'''
 
'''ROSへの取り組み(仮題)'''
 
* '''Ren Morita''' (Hakodate Future Univ.)
 
* '''Ren Morita''' (Hakodate Future Univ.)
** Debian使用時におけるSDカードへの意図していない書込みを、設定だけで極力減らす方法と、その副作用の紹介
+
** ROSのコミュニティーへアップストリーミングした経験などを話していただけそうです。
 
| style="vertical-align:top; background-color:#F0F0F0" |
 
| style="vertical-align:top; background-color:#F0F0F0" |
 
|-
 
|-

Revision as of 02:20, 20 February 2019

HeadTitle LFCEWG.png
Date: March 8th / 日付: 3月8日(金)
  • At Nakano Sunplaza / 於、中野サンプラザ
  • Please join "celinux-dev" mailinglist to get the latest announcement.
  • "celinux-dev" メーリングリストにこのイベント関係のアナウンスが流れます。ぜひ参加してください。
J Jam SessionProp.gif
Session proposal how-to. / 提案の方法

Introduction / はじめに

  • The Japan Technical Jamboree is a forum-wide technical meeting of the CE Workgroup of the Linux Foundation. This meeting will be located conveniently in Japan and use Japanese as the native language of the event.
  • A general guidance page is available. / 初めての方はこちらもお読みください。

Special remarks for non Japanese speakers

  • This page is Japanese/English bilingual. Please allow some contents on this page are not translated into English because of this event is Japan regional one, though we try to place English translation.
  • If you would like to perform your presentation in English, we also welcome you to join! We hope you to speak slowly without any complicated expressions. Most Japanese developers are capable to understand plain English.

Why Jamboree / ジャンボリーに寄せる思い

  • "Here" please find an introductory material of CE Workgroup explaining "Why Jamboree". It is one of important event for us for "Hop-Step-Jump" strategy to let embedded system developers jumping into open community. We know many of you are too busy to collaborate with open communities because of your daily jobs. And you may be concerned for your language skill or technical knowledge. Then we prepared this Jamboree as the entry point for those people to the open community. You may speak in Japanese. You do not need to worry about your technical skill. But we strongly would like encouraging you to come to the international stage like Embedded Linux Conference which is the stage of "Hop" to the global open community!
  • It is not the place only for Consumer electronics field but also we greatly welcome other domain embedded system developers and more. Even if you are working for super computer or enterprise server system, you will be welcomed! Let's enjoy OSS together!!
  • "このスライド"はCE Workgroupの説明資料からの抜粋です。この中でCEWGがジャンボリーにかける思いを説明しています。組み込みシステム開発にあたられている皆さんは日々の仕事に追われて大変に忙しい毎日を送られている事、良く知っています。また、英語の問題、または本当に技術的な実力があるのだろうか(ほとんどの場合無用な心配ですが)といった心配もあって、なかなかOSSコミュニティーとの交流を始める勇気が湧かない、というのが現実ではないでしょうか。そのような皆さんのために、CEWGは、その前身のCE Linux Forumの時代から、日本で日本語で技術ディスカッションをする場(ジャンボリー)をホップの場として、世界中の組み込みOSS開発者が集まる場、Embedded Linux Conference (US/Europe)をステップの場として、OSS開発者のグローバルなコミュニティーにジャンプできるような場を設けています。
  • この場は決して、Consumer Electronics関係の皆さんだけのものではありません。たとえば自動車関係、産業機器関係、医療機器関係などより広範な組み込みシステム関係の皆さん、さらにはスーパーコンピュータやエンタープライズシステムなどに関わられている皆さんの参加もこころから歓迎します。Let's enjoy OSS together!!

Previous Jamboree

Hash tag on Twitter

  • #CELFJP


Date and venue... / 日付・場所...

NakanoSunplaza2.jpg

  • Date March 8th, 2019
    • Starting at 10 am
  • At Nakano Sunplaza / 8F Training Room 2 / 会場 中野サンプラザ / 8階・研修室2
  • Admission: Free of charge / 参加費用: 無料
  • Registration: Not Required / 参加登録: 不要
  • Not limited for CE Workgroup members. / CE Workgroup会員以外も参加・セッション持ち込み共に可能
  • Coordinators / 世話役 (Your inquiries in English welcome)
    • Hisao Munakata / 宗像尚郎 (hisao_dot_munakata_dot_vt(a)renesas_dot_com)
    • Satoru Ueda / 上田理 (Satoru_dot_Ueda(a)jp_dot_sony_dot_com)

Registration / 参加登録

  • No registration required / 参加登録は要りません。

Main Topics

  • Embedded Linux Conference Europe is coming! ELC-E 2018 .

Agenda / 進行

Agenda

Time Title and presenter Notes

Presentation Materials

10:00..
  • Opening / 連絡事項
10:15am..

Status of Embedded Linux

  • Tim Bird
    • Recent Status of Embedded Linux technologies (in slides)
11:30.. Lunch
1:00pm..

Let's look into debootstrap

  • Hideki Yamane (SIOS Technology, Inc. / Debian Project)
1:30pm..

Running the AVS device SDK on NuttX/LC823450
~Linux向けアプリケーションソフトウェアをNuttXで動作させる~

  • Masayuki Ishikawa (Sony Corp.)
    • https://github.com/alexa/avs-device-sdk/wiki
    • Linux 環境向けに用意された Alexa Audio Voice Service を NuttX 上で動作させます。NuttXがPosixとの互換性が高いことはこのようなアドバンテージがあります。
    • また併せて nghttp2 が他からネットワーク系のモジュールを持ち込まなくてもNuttX環境のみで動作することなども注目してください。
2:15pm..

Yocto projectを使ったCustom Linux imageのつくりかた(仮)

  • Toshifumi NISHINAGA (NTT Communications)
    • Yocto projectを用いてCustom Linux imageを作る方法について話す予定です。
3:15pm..

DebianにおけるSDカードへの書込み回数の低減方法 (How to reduce the number of write io to SD card on Debian)

  • Masahiro YAMADA (Toshiba Memory)
    • Debian使用時におけるSDカードへの意図していない書込みを、設定だけで極力減らす方法と、その副作用の紹介
4:00pm..

An Approach to Manage AGL OSS License Compliance

  • Thuy Tran (Renesas)
    • The talk discusses about open-source tools which support scanning OSS license/copyright in the build CI workflow.
The generated output, i.e. the SPDX documents, can help automate the OSS license management in AGL community.
3/5,6のAGL AMMで発表する内容を話します。英語での発表となります。
4:40pm..

Use RAUC as AGL SOTA Solution

  • Thu Nguyen (Renesas)
    • The talk shares the experiences of using RAUC as a Software update solution for AGL software.
3/5,6のAGL AMMで発表する内容を話します。英語での発表となります。
5:30pm..

ROSへの取り組み(仮題)

  • Ren Morita (Hakodate Future Univ.)
    • ROSのコミュニティーへアップストリーミングした経験などを話していただけそうです。
6:00pm..

Call for session

  • Please be noted above time table is just a guideline and may be shifted. / 上記の時間割は目安です。かなり前後する可能性がありますので、あらかじめご承知おきください。

Special Remarks

  • Please place some detail descriptions about each presentation topics.
こちらに各プレゼンテーションの詳細などを記載してください。
  • togetter


Ask for your help / お願い

Presentation Materials

  • We wish you to prepare the materials in English. / 出来るだけプレゼンテーション資料は英語で表記してください。絶対ではありませんが、日本語が理解できない方に対しての配慮が出来ればと思います。
  • Please leave your material in this wiki site after the event. / ジャンボリー終了後、プレゼンテーション資料はこのWikiに残してください。

English Translation Volunteer

  • If you can help the translation volunteer from Japanese to English, we would be very much appreciated! / 日本語を英訳していただくボランティアを大歓迎します!